Dec
10
Agile Japan 2022 北陸サテライト(オフライン、オンライン ハイブリッド開催)
『北陸 Resurrections(再生)~リモート時代の北陸の開発~』
Registration info |
現地(オフライン)参加 Free
FCFS
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Agile Japan 2022 北陸サテライトをオフライン(金沢学生のまち市民交流館)、オンライン(Zoom/Discord)のハイブリッドで開催します。
Agile Japan 2022 北陸サテライトではクリエーションライン株式会社 代表取締役社長 安田忠弘氏を招き、「Joy,Inc. in Japan アップデートバージョン」と題して基調講演を行っていただきます。 また、富山事業所や金沢サテライトオフィスを開設した思いについても話をしていただく予定です。
北陸在住で様々な働き方を行っているエンジニアのセッションもあります。
「現地(オフライン)参加」限定にはなりますが、ささやかですが懇親会を計画しています。 懇親会に参加を希望される方は「参加者への情報」に記載のDiscordに入り「#懇親会受付」チャンネルに参加の旨コメントを投稿してください。
※Agile Japan 2022の詳細は、https://2022.agilejapan.jp/ を参照してください。
対象者
- アジャイルに関心がある方、アジャイル開発を行っている方
- オンライン開催もあるため北陸(福井、石川、富山)以外の地域の方の参加も歓迎します。
- 初めてAgile Japan/サテライトに参加される方も歓迎します。
セッション概要
- 北陸サテライト基調講演「Joy,Inc. in Japan 北陸サテライト特別編」
クリエーションライン株式会社 代表取締役社長 安田忠弘氏
なぜ僕らが”喜び(Joy)”を大切にするようになったのか?それは一度会社自体がほぼ崩壊したことがきっかけでした。そのことをきっかけに僕自身が変わりたいと心から願い、「みんなが”Joy”を感じることができる職場」を創ることを目指して日々探索と実験を繰り返しています。それぞれの人間が思い描くより良い世界を創り出すために努力した結果として得られる充実感/昂揚感が“喜び(Joy)“だと僕は理解しています。 僕らはこの”Joy”という思考を大切にしながらXP、スクラムなどのアジャイルプラクティスを組織にインストールしていくことで、事業的に成長させ、その取り組みを、色々な顧客と共に発展させてきました。僕らの組織をより良くするために試行錯誤している実例をきっかけに、みなさんの世界(会社、組織、チーム、顧客)をより良くするための探索と実験の旅がスタートすることを願っています。 今回は、アップデートバージョンとして昨年11月のAgile Japan 2021での基調講演以後の取り組みについてもみなさんと共有する予定です。
- セッション1 「チーム全員で目標に向き合うために~チームを繋げるスプリントフェスティバル~」
株式会社北國銀行 中川沙希氏、奥村惇平氏
- セッション2「小さな変化から始めるアジャイル」
株式会社LabBase 坂本圭佑氏
- セッション3 「2つのスクラムチームPOと、デザイン部門責任者を両立するために、大切にしているたった1つのこと。」
株式会社Schoo デザインユニットマネージャー 井上誠氏
- ネットワーキング/ふりかえり
タイムテーブル
No | 時間 | セッション | タイトル | 発表者 |
---|---|---|---|---|
0 | 14:00-14:30 | 受付 | - | - |
1 | 14:30-14:40 | オープニング | - | - |
2 | 14:40-15:30 | 北陸サテライト基調講演 | Joy,Inc. in Japan 北陸サテライト特別編 | クリエーションライン株式会社 代表取締役社長 安田忠弘氏 |
3 | 15:40-16:10 | セッション1 | チーム全員で目標に向き合うために~チームを繋げるスプリントフェスティバル~ | 株式会社北國銀行 中川沙希氏、奥村惇平氏 |
4 | 16:20-16:50 | セッション2 | 小さな変化から始めるアジャイル | 株式会社LabBase 坂本圭佑氏 |
5 | 17:00-17:30 | セッション3 | 2つのスクラムチームPOと、デザイン部門責任者を両立するために、大切にしているたった1つのこと。 | 株式会社Schoo デザインユニットマネージャー 井上誠氏 |
6 | 17:30-18:00 | ネットワーキング/ふりかえり | - | - |
連絡事項
- Zoom/DiscordのURLはイベント開始までに「参加者への情報」欄に記載します。
- Zoom(https://zoom.us/) およびDiscord(https://discord.com/) が利用できるようにご準備ください。
Code of Conduct / 行動規範
Agile Japan 北陸サテライトが参加者にとって有益であり、身体的・心理的に安全である環境を保つため、全ての方に守っていただきたい以下のルールを設けています。
- 自身と異なる意見に対しても、尊敬と尊重を持って接しましょう。
- 個人に対する煽り・攻撃・挑発的な行動・言動は慎みましょう。
- 性別、年齢、人種、障碍の有無、出身国、外見、宗教、などに対するハランスメント行為は許容しません。
これらに反する行為が見られた場合、イベントからの退場および、今後のイベントへの参加を禁止することがあります。 また、これらの適用範囲はイベント中の行動・言動だけではなく、Agile Japan 北陸サテライトが関連する全ての場(発表資料・チャット・SNSでの発言など)に及びます。
違反行為を受けた場合、もしくは見つけた場合には主催スタッフ(管理者)までお声がけください。
主催スタッフ(管理者)は、報告者に関する個人情報を開示しない義務を守ります。
※この規範は以下のガイドラインを参考に作成しました。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2022/12/09 07:36
Agile Japan 2022 北陸サテライト(オフライン、オンライン ハイブリッド開催)は明日12/10(土)に予定通り行います。 現地参加(オフライン)の方は明日も天候は悪く気温も低くなると思いますので気を付けて来場してください。 オンライン参加の方はconnpassの「参加者への情報」を今一度確認してください。 (現地参加でもDiscordは入れます) なお、懇親会の受付は準備の都合上今日12/9(金)の18時で〆ます。
2022/11/29 22:03
今年は「現地(オフライン)参加」もあるため、ささやかですが懇親会を計画しています。懇親会に参加を希望される方はDiscordの「#懇親会受付」チャンネルに参加の旨コメントを投稿してください。